チャットレディの登録から実際に稼働するまでを解説!
チャットレディをやってみたいけどどうやってやったらいいのかわからない…、チャットレディは副業にいいって言うけどなんか怖い…。
チャットレディという職業は人前で公言しにくいお仕事ですし、仕事もどうやったらお金になるのかわかりにくいという人もいると思います。
そういった初めてチャットレディをやってみようという人のために、当ページではチャットレディの登録から稼働までを徹底的に解説していきたいと思います!!
毎月10万、30万、50万と報酬を伸ばしていけるチャットレディは他のチャットレディとは何が違うのかなどについても解説しているので参考にしてみてください。
チャトレをやる上で欠かせないものとは?
最初に、チャットレディとして稼働するために必要なものを紹介します!
チャットレディに必要なものはスマホだけで稼働する人と、PCもやる人とで違ってきます。スマホチャットレディの場合はスマホだけでいつでもどこでも仕事ができますが、パソコンでやる人は、ヘッドセットやウェブカメラも必要になってきます。
チャットルームに通勤する働き方の場合は、チャットルームにチャットレディとして働くために必要な用品はすべて用意されていますが、自分一人で家でやる在宅チャットレディの場合は、自分で用意しなければならないというデメリットがあります。
ですが、ウェブカメラについてはレンタルしているチャットサイトなどもあるので、最初はレンタルしてみてもいいと思います。パソコンもレンタルしている店舗が少ないですがあります。
代理店のチャットルームには、コスプレ用のウィッグや衣装などが完備されているので、ヘッドセットやライトだけではありません!ほんとに何もかもそろっているので、気軽に働きに行くことができます!
チャトレがもらえる取り分
そもそもチャットレディの仕事はなんだと思ったことはありませんか?すごくシンプルに言うと、スマホやパソコンでただ男性と会話するだけですw。
チャットレディの月収というのは、男性ユーザーがそのチャットレディに費やしたポイントに応じて決まります。なので、なるべく音声通話やテレビ電話やチャットやメールなどをしてくれればしてくれるほど、女性は潤っていくという仕組みになっています♪
一昔前はパソコンにウェブカメラを外付けして、ヘッドセットをつけた女性が会話をするスタイルが一般的でした。
最近ではスマホが爆発的に普及したことにより、スマホ一台でテレビ電話などをして、何十万も稼いでいる女性もいるくらいです♪
チャトレとしてのお仕事をするときは、ライブチャットに直接チャットレディとして登録して稼働する方法と、代理店に登録してそこを経由して各チャットサイトで稼働する方法があります。
ライブチャットに直接契約して働く方法と、仲介業者を経由する方法にはどちらにもいい点と悪い点があります。
代理店契約の最大のメリットは、直接契約でチャットレディを募集していないサイトにも登録出来るという点ではないでしょうか。
チャットレディは代理店で契約すると、女性スタッフにノウハウや、初心者の人であれば、わからないことはすぐその場で聞けたりと、いろいろなメリットがあります。
歩合制で報酬が決まる
チャットレディの報酬は歩合制となっているので、男性ユーザーが通話してくれた時間が利益になります。
完全歩合制なので、青天井で稼ぎ続けられるというメリットがありますが、逆に無収入というパターンもあります。
チャットしたときの報酬割合というのは、いろいろなサイトによって報酬率が違いますし、通勤チャトレか在宅チャトレかによっても違ってきます。
ちなみに、日払いに対応しているライブチャットサイトもあるので、どうしても日払いで報酬を受け取りたいというひとは、おすすめです。
また、報酬割合はジャンルによって差があります。アダルトが一番高くて、ノンアダルトが一番低くなっています。
アダルトカテゴリーは報酬の比率が高いだけではなくて、チャットしてくれる男性会員の数もものすごいいますし、時間も長めにチャットしてくれるので、ものすごい稼ぎやすいです。
チャットレディの報酬だけにこだわるなら、アダルトの方が圧倒的に稼ぎやすい市場だといえます。
またカテゴリー以外にも報酬率が変わる要因というのは、通勤チャットレディか在宅チャットレディかです。
通勤チャットレディに使っているチャットルームというのは、人件費やウィッグやパソコンや衣装代などの設備代がかかるので、報酬率を下げて、まかなっています。
代理店によってばらつきがありますが、通勤チャットレディのチャットレディ側の報酬率が3割を下回るところは登録しない方がいいでしょう。
チャットレディの働き方とは
チャットレディは在宅で家の中でも、チャットルームへの出勤という通勤という形でもどちらでも働くことができます。
基本的に通勤チャットレディというのは、代理店と契約したときしかチャットルームが使えませんが、在宅チャットレディは代理店でも直接契約でも働くことができます。
このページの最初の方でちょろっと解説しましたが、通勤チャットレディというのは、設備管理費用や人件費などがかかるので、在宅チャットレディよりも報酬率が1割くらい低くなっています。
報酬率は下がってしまうかもしれませんが、チャットルームに通勤した方がゾーンに入れて集中しやすいという人もいるので、総合的には個人個人の自由意思ですね♪
チャットレディのチャット形式には大きく分けると2つのパターンがあります。一つ目はツーショットチャットと呼ばれるもので、チャットレディと男性ユーザーが一対一の対話形式で進んでいきます。もう一つのパーティーチャットと呼ばれるものは、チャットレディ一人に対して、男性ユーザーが複数人で進んでいくチャット形式となっています。
さらにツーショットチャットの中で男性ユーザーも自分自身の姿をカメラに写すことを双方向チャットといいます。
双方向チャットというのは、ツーショットチャットの中でもとくに高いポイント消費量になっているので、よっぽどお気に入りの女性にしか使う人はいません。
他には、パーティーチャットというのは男性側の参加者が無制限になっているので、会話にはいらずにずっとのぞいているだけという男性客もいます。
チャットレディは確定申告する?
チャットレディはれっきとしたビジネスで、お金のやりとりが発生するので、確定申告が必要な場合もあります。
確定申告というのは、毎年2月から始まる、所得税がいくら払えばいいのかを計算する手続きのことです。
会社員やパートの人は会社で勝手に計算して納税してくれますが、チャットレディは自営業なので自分で行う必要があります。
次の報酬以上の収入があったときは、確定申告が必要になります。どこにもつとめていない人が年間38万円以上、どこかにつとめていて副業として20万円以上あった場合。
チャットレディだけで生活費を稼いでいる場合は、基礎控除が38万円使えるので、年間の所得が38万円以下であれば、課税されません。
サラリーマンやパートやアルバイトなどをしている場合は、給与所得控除などがあるので、20万円までとなっています。
ですが、確定申告で納税する金額は稼いだ金額からチャットレディをやるためにかかった費用を差し引いた金額からさらに基礎控除を引いた金額になります。
チャトレにかかった諸費用はすべて確定申告の際に計上することにより、課税額を抑えることができるので、なるべく細かく記録しておきましょう。
夫や親などの扶養に入っているときは、扶養の範囲を超えると、いろいろな控除が受けられなくなってしまうので、なるべく扶養の範囲内に抑えましょう。
チャトレは業務委託という形
そもそもチャットレディというのはどこからも雇われているという形式ではありません。
ライブチャットで働くチャットレディという職業は、業務委託されているという形なので、自営業をしているのと変わりません。
チャットレディの収入はなぜ報酬と呼ばれるかというと、業務委託なので、給料とは呼ばれないのです。源泉徴収もないのもこのためです。
源泉徴収がないのが基本にもかかわらず、チャットサイトからの振り込みで源泉を引かれているというレビューもあります。
ライブチャットサイトや代理店との契約時にそういった規約があればわかりますが、源泉徴収が引かれるというのは基本的におかしなことです。
なので、チャットレディの報酬明細を見てみて、なんらかの金額が引かれていたり、源泉とか書かれていたら聞いてみましょう。
登録時に気になること
美醜は関係ない
チャットレディの最大のメリットとして、見た目関係なくすべての人が平等に働けるということです。対面で商売しなければいけない水商売であるキャバクラなどは見た目がとくに大切で、見た目に自信がない人は面接で落とされてしまったり、思うように稼げなかったりという壁が立ちはだかりますよね。
未成年などの年齢制限などに引っかからなければ、どなたでも登録可能で、次の日からチャトレとして稼働できます。
高校生でもできる?
チャットレディは風営法というものがあるので、未成年の女性は働くことができません。
ライブチャットで働く女性には、風営法という法律があるので、これは水商売全般にいえることです。たとえば、キャバクラやガールズバーやデリヘルなどです。年齢確認が必須なのです。
大手の優良チャットサイトに登録するときには、流出や悪用などの心配はありませんので、安心して登録してください。
大手のチャットサイトというのは、会社が大きなところばかりなので、こういった身分証などの個人情報は厳重に管理している傾向があります。
ライブチャットサイトが営業停止に追い込まれたりすることもあるので、昨今の個人情報保護の観点が強くなっている傾向から、セキュリティ対策は厳重になされているということです。
チャットレディの登録方法と契約方法
問い合わせから仕事するまでの流れ
1,ライブチャットの登録フォームに入力する
2,オンラインで面接か代理店で面接
3,免許証や保険証などを提出
4,18歳以上の確認で登録完了
5,サムネイルを決める
面接にいく必要はない!
1,登録フォームに登録する
2,免許証や保険証などをサイト側にアップする
3,身分証のチェックが終わったら登録完了
4,カメラテストがある場合もある
5,サムネイル画像などを設定してお仕事
代理店に登録して通勤チャットレディをするには
通勤チャットレディとして稼働する場合は、チャットサイトそのものはチャットルームを用意していないので、代理店に登録する必要があります。
通勤チャットレディに登録するときは、どうしてもチャットサイト本体よりも、代理店経由で登録する必要があります。
1,プロフィール欄を入力
2,入力欄をすべて埋めて登録完了
3,代理店からIDとパスワードが送られてくる
4,代理店のサイトにログインする
5,細かいプロフィールを入力
6,トップ画像を選ぶ
在宅チャットレディの場合はこれらの登録方法を自分で実践する必要があります。
通勤チャットレディの場合は、専属スタッフにチャットの稼ぎ方の効率的な方法などを伝授してもらえます。
通勤チャットルームの場合はスタッフが自動的に、趣味特技や自己PRなどを設定してくれるので、そういうのが面倒な人はおすすめです。
初心者にわかりやすく解説!
チャットレディにこれから登録する人のために、チャットレディの基礎についてここまで解説してきました。
チャットレディというのは女性であれば基本的に成人していれば何歳でも働くことができるので、メリットがたくさんあります。都心に住んでいる必要もなく、スマホやパソコン一台でどこでもいつでも簡単にお仕事することが可能です。
簡単にまとめるとチャットレディで大金を稼ぎ出すには、報酬率が高い在宅チャットレディで、アダルトカテゴリーで、脱ぎありで、ツーショットチャットをすることです。
当サイトでは、チャットレディに関する情報をいろいろ発信しています。チャットレディの稼ぎ方のテクニックだけではなく、細かい会話のテクニックなどもあるので、参考にしてみてください。